入試、就職の時、自己推薦書、自己PR書をご本人に必修としている学校や企業がほとんどと思います。
しかし、ご自身で、自分を推薦するために何を書いたらよいか?わからないということはよくあることです。
なぜでしょうか? 「自分自身を推薦する」「自分をPRする」と言うことは、客観的に、自分の 性格や特技を理解していて、これから入学、入社する所で、そうした自分のキャラクターをどのように生かしていきたいかと言うことを具体的に表現するということになります。
しかし、意外なことに、それを正確に表現するのは、なかなか難しいのではないでしょうか?
「自分の持ち味や、性格」を具体的に表現できないのであれば、周囲の方がそれをサポートすることは大変に重要です。
日常の生活や交流の中で、自分がどのような性格なのか、客観的に理解しているのが周囲の方だからです。 それを、日常生活のなかでの出来事を交えて、そうした方に聞いてみるのはいかがでしょう
それによって、「自分はこういう性格なんだ、こういうところが長所であり、これが短所だ」と言うことに気付くことができます。
それを素直に文章に落とすことが大切なのです。
とはいっても、自己推薦書、自己PR書は、そういった性格をどのように生かしていくかを書かねばなりません
当センターでは、入学、入社される学校や企業の、理念、方針を細かく分析し、ご本人の性格や特技が、そこでどのように生かしていけるかを検討し、文章化していきます。
こうした作成にお困りであれば、是非、当センターにご相談ください。
お問い合わせはこちらをクリック>>